Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-soleil/web/myki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-soleil/web/myki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-soleil/web/myki/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-soleil/web/myki/class/View.php on line 81
フラワーエッセンスな日々

Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
Link
Profile
  • ヒーリングハーブス・フラワーエッセンス日本総代理店マイキのスタッフ

    マイキのスタッフとして、フラワーエッセンスの仕事をしています。
    フラワーエッセンスのことから日常の出来事まで、お役にたてる内容をゆる〜くつづって行きたいと思います。
Tags
Archives
フラワーエッセンス
とは?
  • 今から70年前、英国人医師エドワード・バッチ博士により発見・完成された、感情や心の不調和に作用し、精神的・肉体的な健康バランスを整えていくものです。
    さまざまなマイナス感情に対応する38種類(コンビネーション1種)のエッセンスは、野生の花や植物の純粋なバイブレーションを天然の湧き水に写しこんだ波動水で、 植物の抽出成分は一切入っていません。
    副作用や常用性の恐れがなく、妊婦や乳幼児・ペット・植物にも安心して与えられ、医薬品や他の療法とも併用することができます。
Recent Comment
Others
Admin

ホワイトチェストナット

久しぶりに東北楽天のクリネックススタジアムへ植物観察に行ってきました。
実は先日、生徒さんよりメールを頂き、「これはホワイトチェストナットですか??」と聞かれたので これは確かめに行こうと思ったわけです。

もともと、宮城県の県営球場だったところを楽天のホームスタジアムになり、
このエリアは陸上競技場などもあって、スポーツ施設が集まっております。
そしてとっても大きい木本が多いです。

私が小学生のときに、スケッチに来たときもこの木々はあったのです。
素晴らしい~~年月がたっておりますが木々は今も耀いておりました。

そこで、早速「ホワイトチェストナット」を探しに~~

見つけましたよ!!

キレイにチャンドルの炎のように上に向かって咲いておりました。

少し花は小ぶりですが、これはまさしくホワイトチェストナットでしょう。

色々と観察しているときに見つけました。

「馬蹄型」の茎が落ちた跡。

20100528-01.JPG

実はこの木、日本では「うまぐり」と言われており、チェストナットの実が馬の病気に効くといわれたことからこの「うまぐり」と付いたのです。
(栗に似ている実をつけたのでくりと付いた)

先人はきっとこの馬蹄型の跡から馬を連想したのでしょうか?
象徴が示す面白い偶然だったのでしょうか?

いやいやなんと学名にも「馬」という名前と「栗の木」という名前がちゃんと付いているのです。面白いですね~~☆

このように世界の共通言語のように、自然界にあるものは象徴を通して共通した言語を持っているのかもしれませんね。

ではホワイトチェストナットのエッセンスの意味は?

心配事が頭からなかなか離れないときに
このエッセンスを摂ることで心が落ち着いてきて
心に余裕が生まれてきます。
そして次のステップに進むことが出来るようになります。

今日は暫くホワイトチェストナットに木の下にいました。
そういえば、頭の中がスッキリしたように感じました。

本当に素晴らしいですね。植物のエネルギーは☆


では・・・
IMG_3438-1.JPG
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

記念樹

小学校を卒業するときに植えたボタン桜ともみじ。
早30年になりました。

毎年沢山のお花をつけてくれるボタン桜。
今年は桜の塩漬けに挑戦いたしました。

私は桜の塩漬けの香りが大好き。

今までも挑戦してみようと思ったことがありましたが
なかなか作るタイミングがありませんでした。

今年は桜の開花も遅く丁度実家に帰ったとき
八分咲きの桜にご対面。

塩漬けは八分咲きが丁度いいのです。

今回は初回ということもあり
少しだけ漬けることにしました。

一週間ぐらいで全工程終了するのですが

塩漬けにして2日ぐらい経つと
あの桜の香りがしてきます。

そしてとてもきれいなピンク色に~~

つけていたお塩もピンク色。

とっても上手に出来ました。

1年以上持つそうです。

みなさんも来年挑戦してみてはいかがでしょうか?
(作り方は検索すると沢山出てきます。私はレモンの絞り汁を最後にかけましたよ~)

では^^☆感謝☆
CAG7EJAC.jpg
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

「字」に託して

書道に触れる機会があり
何十年ぶりに筆を手にしました。

不思議なもので、自然に手が覚えているんですね。
最初は、ぎこちないけど、少しずつ、感覚がよみがえってきました。

でも、少しの緊張やうまく書こうとすると、力が入りすぎたり。。
心の状態がそのまま「字」に表れるな。と改めて実感します。


今回は「創作書道」にも初めての挑戦!!
お手本は無く、好きな字(言葉)を好きなように表現していいのだそう。
ちょっと戸惑いましたが、思いきり、書いてみました。

数枚書いているうちに、お手本の無しの自由さが
なんだか心地よく、絵やイメージ、感情を「字」に託して
気持ちが解放される感覚です。

子供の頃は、半紙が真っ黒になるまで、お手本の文字を
目指しながら練習したものでした。

「創作書道」は自分でも予想しない動きが出てくるかもしれない・・。
と書きながら感じたのです。
無限の可能性が潜んでいるようで、とっても興味深く思いました。


映画「書道ガールズ」も今日から公開でした。
行ってみようかな〜♪。



10_5_15.jpg
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ジェルネイル

気になっていた「ジェルネイル」
いつかネイルサロンでお願いしてみたい〜と思いつつ・・。
なかなか機会も無く、時々、自分でネイルを塗る程度でした。

女性の方なら、すでにご存知の方も多いと思います。
マニキュアとは違って
「約1ヶ月位はきれいな状態が保てる」とか
「刺激臭もほとんど無い」など
利用した友人からもいい事ばかり聞いていました。
また、二枚爪にもジェルネイルで爪を保護するので
トラブルが軽減するようです。


つい先日、表参道で「セルフ・ジェルネイル」という
ちいさな看板を発見!
お店の雰囲気もよくて、思わず予約してみました。
そして「セルフ」なのでかなりお得!!


サロンの方に教わりながら、ネイルを完成させていきます。
細かい作業は、好きな方なので楽しめました。
右手や難しいところは、ネイリストさんにやってもらえます。


いつもは、自分の指先なんて注目しないのに、ネイル完成後は
うれしくて何度も爪を見てしまいます。
ネイルが傷つかないよう意識して、水仕事にはゴム手袋を使ったり。
いかに、普段は手を酷使して、大事にしてないかを実感します。


以前、女形の役者さんが「女性らしさは身体の先端に表れる」って
おっしゃっていた事を思い出しました。

今は、ほど遠いのですが・・・
”先”を意識して、美へ一歩(半歩でも)前進したいです。


10_5_14.jpg
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

タイミング

先日、初級講座を終えました。

まだ連休中の方もいらっしゃったようで、お天気もよく

お出かけ日和の貴重な日にご参加下さり、お疲れさまでした。


講座の中で、「ファイブフラワーエッセンス」の内容のところで

みなさんと、実際にエッセンスやクリームを手に取り試していた時でした。
(もう全員クリームを試し終えていました)

これから説明しましょう・・・という時に地震が起きたのです!!


短い時間でしたが、けっこう揺れました。
続くかもしれないと、私も一瞬、不安になりましたが
しばらくして、すぐにおさまりました。


まさに、「ファイブフラワーエッセンス」がピッタリのタイミング。
地震のある直前に偶然でした。

「こんな時、急な地震で動揺した時にもいいですよ」って思わす説明しました。

地震にはビックリしましたが、ファイブフラワーエッセンスを使うと
緊急事態、動揺、パニック状態の時に冷静さを取り戻してくれます。
いいタイミングでみなさんも実感出来たかもしれません。



10_5_12.jpg
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32

このページの先頭へ